こんにちは。
ヒロです。
今回は現在の生活に不満のある方。
自分を変えたい方に向け
この記事を書きました。
今の生活に満足している方は
そっとページを閉じて頂いても
構いません。
もし、たった一度の人生
「自分の好きなように生きたい」
と思っている方は
是非最後まで読んで下さい。
誰でも一度は
好きなことをして生きたいと
考えたことがあるのでは
ないでしょうか?
でも多くの人は
・何の取柄もないし
・そんなのできる人だけ
・自分には無理
このように理由をつけて
結局は動けず。
本当は変りたいのに
悩んでばかりで
時間だけが過ぎてしまいます。
時間は有限です。
悩んでいても
時間を浪費するだけ。
しかし
人生を変える思考法が
わかれば
今するべきことがわかり
行動を起こすことで
人生が好転していくでしょう。
自宅にいながら
PC1台で作業もできます。
気の赴くまま
平日でも温泉旅館に
出かけたりだって。
それだけ人生を変えることは
重要なことです。
あなたにとって
「人生で一番重要なことは?」
即答できる人は
いないかもしれません。
これについては
深く考えるいい機会かも
しれません。
私自身もこれまでは
考ええはきませんでした。
それでは本題です。
目次
1.人生の○○を意識する
私がもっとも重要だと
思うことは
人生の「終わり」を意識すること
これに尽きます。
この世に生を受けたなら
必ず人生の終わりはやってきます。
あまり考えたくありませんが
命の時間は有限です。
人生100年時代と
言われてはいますが
いつか終わりはくるのです。
私も含め、その事実から
目を背けている人が大半です。
しかし目を背けたくなるのは
当たり前ですよね。
じゃあ「終わり」とは?
・いつ?
・どんな形で?
・誰によって?
不確定な要素が多すぎるのも
一つの理由だと思います。
日本に住んでいると
最低限の保証があるために
意識しない人がほとんどです。
しかし終わりを意識することで
「いま」何をすべきか
分かってきます。
2.人生を逆算して考える
会社員としての人生を逆算すると
定年が70歳まで伸びて
年金は減額されるでしょう。
そして平均寿命は延び
人生100年時代に
70歳定年から100歳まで
30年もあることになります。
その間も生活するため
お金がかかります。
さらにいえば
亡くなった後もかかります。
生活していくためには
退職後も働かなくては
いけないでしょう。
そうなる前に
人生の終わりから
考えなければなりません。
あなたは周りの人たちから
何と声をかけられ
天国に旅立つのでしょうか。
そこから考えましょう。
そのときあなたは
自分の人生に満足していますか?
「学校⇒会社員⇒老後」と
これまでの人生、幸せでしたか?
仕事や趣味、家庭では
やりたいことが全て
叶いましたか?
もし「NO」であれば
人生を逆算して考えてみましょう。
・豊かな老後を送る
・趣味の時間を見出す
・自由な生き方をする
具体的に「何歳」で「何」をするか
絞り込むことで方向性が見えます。
そうしないと
人生を変える時期ですら
見失ってしまいます。
気づけば固定された給与の中で
毎月乗り越えていく日々に・・
老後は少ない年金の中で
暮らさざるをえなくなります。
定年を前に
「どうしてこうなった?」と
後悔する前に帰る必要があります。
でも、ほとんどの人は
変えることができません。
人生に終わりがあることを
意識していないためです。
3.行動で人生を変えていこう
改めて
人生を逆算してみて下さい。
そこに新しい
自分の生き方があります。
何度も言いますが
人生の時間は有限です。
今この瞬間も
容赦なく時間は過ぎていきます。
時間はあなたにとって
最も価値の高いものです。
ですので
自分らしい生き方を
見つめ直してほしいのです。
終わりを意識しないと
変われるものも変わりません。
人生は自分自身で
変えていくものです。
私にとってその入り口は
WEBビジネスでした。
人生を逆算して変わることは
正直怖かったですが
行動することでしか
人生は変わりません。
はじめの一歩を
踏み出してみると
案外、気が楽かもしれません。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
公式LINEでもビジネス情報を
配信しています。
是非、登録してみて下さい。
【公式LINE】ビジネスの基礎、Twitter運用