こんにちは
ヒロです。
今回は素朴な疑問だと思いますが
無料と有料のブログ
「どちらがいいの?」
についてです。
どういう目的で使うのかによって
結局は変わってきますが・・・
それでもやっぱり気になりますよね。
実際、自分が稼いでいく上で
どちらがより使いやすいか。
何となくわかっていても
実際にどんな利点があるのか。
やっぱりブログをするなら
続けていきたいし稼ぎたいですよね。
副収入が増えれば
生活にも心にも
余裕もができます。
ブログを始めるときに
無料か有料かで悩んでても
時間が勿体ないですよね。
スピード感を持って
先に始められた方が
その分、稼ぐこともできます。
副収入で得た時間とお金で
月イチでバーべーキューを
することだってできます。
ホテルの高級レストランで
A5ランクの和牛だって
いつでも食べられます。
想像しただけで
ワクワクしてきませんか?
もしここで迷ってしまい
スタートが遅れると・・・
スーパーマーケットで
財布の中身を気にしながら
値段の下がったお惣菜を手に取り
低収入でも会社の言いなりで
定年まで汗水流して働くことに。
そんな未来要りませんよね。
なのでこれからブログを始める
初心者の方へ大切な
ファーストステップを紹介。
もちろん
ブログに興味がなく
稼ぎたくない人には
読む価値はありません。
これから自分の人生を
より良くしたい人のみ
読んでください。
たった3分で読めますよ。
では本題です。
目次
1.ブログを始めるなら無料?有料?
結論から言うと
絶対的に「有料」です。
言われなくても分かる
って感じでしょうか。
お金をかけたほうが
良いに決まってますもんね。
では「なぜ有料なのか?」
そこを理解していないと
わざわざ有料を使い意味がありません。
理由としては
必ず独自ドメインが必要
だからですね。
最初は難しく感じますが
これは慣れるしかないですね。
早く始めて早く慣れましょう。
それが一番の近道です。
2.有料ブログを作るには?
ブログの作り方については
色々な人が紹介しています。
検索エンジンで出てきますので
ここでは軽く流れだけ書いておきます。
今回は「はてなブログ」の開設を
軽く3ステップで説明しますね。
【ステップ1:ブログ名を決める】
最初に名前を決めるのは
後からブログ名に沿った
ドメインを取得するからです。
※ワードプレスではこの後、サーバーを
借りる必要があります。
【ステップ2:ドメイン取得】
ドメインとはホームページの
アドレスのことです。
例えば「https://www.whalepapa.com/」の
「whalepapa.com/」がドメイン名です。
【ステップ3:サーバーとの紐付け】
ドメインという「場所」と
サーバーという「住所」を
結びつける必要があります。
インストールすることになります。
簡単に説明しましたが、
実際にやると迷います。
しっかりと手順を確認して
開設しましょう。
ブログが開設できると
何を書こうかワクワク
しますよね。
でも、それだけで
満足してはいけません。
重要なのは
読んでもらう技術です。
そこから稼ぐための
ライティングのスキルは必須。
スクロールされたり閉じられないよう
読んでもらえるブログを書きましょう。
以下の記事も参考にして下さいね。
↓ ↓ ↓
これから素敵なブログライフが
始まります。
自分の目的に合った
マネタイズの方法で
実践してみて下さいね。
3.ブログを始めよう!!
ブログが開設できたら
自分らしいスタイルを
確立していきましょう。
あとは実践あるのみです。
行動していれば
自分の理想にどんどん
近づいていきます。
家と会社を往復するだけの
縛られた生活から解放され
鳥のように自由な世界を
飛び回りましょう。
稼いでいる人は必ず
自分のメディアを持っています。
メディアの代名詞はブログです。
ここから南国リゾート生活への
夢の扉も開けるかもしれません。
これを読んだら
早速ブログを書きたく
なってきたのでは?
自己実現のためにも
行動あるのみです!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
公式LINEでもビジネス情報を
配信しています。
是非、登録してみて下さい。
【公式LINE】ビジネスの情報